●Top ●Diary (old) ●Products ●Documents ●Donation ●Link

Diary.


2001年07月 2001年09月
2001/08/20

死打とTeddy
を最近はぼちぼちやってます。 11月はどうしよう?戦車とか進んでるのかなぁ?

2001/08/15

Kondara MNU/Linux
を今日はインストールしてみる。
インストーラで/shareとかつくってマウントしようとするとインストールが失敗するっぽい。そんなことすんなってことだろう。
ちょっと使ってみた感じ普通。RedHat系によく入ってるパズルゲームのほかにBZFlagとかいろいろ入ってたのでちょっと遊んでみる。

2001/08/14

N88-日本語BASIC(86)
実家のマイコンBASIC Magazineを掘り出す。懐かし〜。行番号BASICは、今見るとかなり激しい。一行に詰め込めるだけ詰め込んで、変数も短い名前にまとめて、全部グローバル変数だし、gosubは、引数指定できないの。
やくざなプログラム©T森ってやつです。 これトレースしてたんだよなぁ。
でも100行ちょっとでこれだけ遊べるのもすごいなぁ。
1995年付近のやつだから、もうすでに構造化通り越して、オブジェクト指向とか普及してたころですよね?
最近もこんなのりで続いてるんかなぁ?

2001/08/11

入力デバイス
って、変えてみて違いがわかるやね。この今使ってるキーボードめっちゃ硬い。いつものが、えらい柔らかいから余計に違和感感じる。 Insertとか、Deleteの配置が変。
マウスはやけに引っかかる。

2001/08/10

キノの旅 -the Beautiful World-
こんな事言う人もいますが、、面白いからそれでいいじゃん。ほんとは多分違うと思う。寓話とかそんなんなのかなぁ。

2001/08/09

デザイン言語
デザインパターン2みたいな本。
全3章で、1章はデザインパターンの続き。 2章は、並列処理とかそんなん。で、3章がプロジェクト管理とか。
面白いような。でも、デザインパターンがまだあんまし身に付いてないので若干きつい。
デザインパターンは、バイトとかである程度大きなプロジェクトとかだとありがたみ全開なので、もうちょっとやってみる価値はありそう。

講習所
暇ー。一時間やって、一時間休んでって朝から夕方まで。
ぐあ〜、何で予約制じゃ無いんや。

電話代
アナログモデムで、時間気にしながらダイヤルアップ。
定額サービスのありがたみがわかります。ていうかみんな定額でいいじゃん。

2001/08/08

アクセス解析
今年の6/18〜8/07のアクセスを解析してみる。
日記が一番アクセスあります。定期的に見に来てくれる人+検索エンジンから飛んでくる人。
Agentは、IEばっかり。
検索ロボットが大健闘なのがなんか切ない。

こういうテキスト処理を書き捨てるときは、Ruby便利。

遊ぶ。おんぶ、抱っこ。扇子でたたかれる。ジャンピングキックを食らう。足の爪を踏まれて、内出血。うがー。

2001/08/07

libjpeg
バイトで、libjpegでJpegの読み書きをすることになる。
Jpegのエンコード、デコードができるオープンソースのナイスなライブラリです。
継承、仮想関数を用いて拡張可能なんですが、Cで書かれてるの。ええ、C++じゃなくて。構造体に構造体を埋め込んでキャストして、関数テーブルを作って、setjmp/longjmpでエラー処理して。もうえらい大変です。
C++で使いたいのに、setjump/longjmpです。
仮想関数作って、継承するだけでえらい大変です。
しかもたくさんのプラットホーム動作させるためにプリプロセッサ地獄だし。
そういえば雷鳥もこんな感じだったなぁ。やっぱオブジェクト指向プログラミングはオブジェクト指向言語でやったほうが楽っぽい。雷鳥もObjectiveCに移したらしいし。

そういえば
そのころ、前の机でJava使いx2が、
「Cってオブジェクト作れないんだよ。」
『えぇ。プログラムできないじゃん。』
みたいな事話してました。なんか、libjpegのコード叩きつけてやりたくなりました。

念のため
「libjpeg駄目だぁ。」って言ってるるわけじゃ有りません。
あれだけいろんなプラットフォームで動かして、拡張性を持たせてってやればそうもなるでしょ。普通にファイルから読み込んで表示って言うだけなら結構単純だし。

帰省
明日からしばらく帰省します。

2001/08/06

おっし。転送してくれる。

C++
で、

class Hoge;
・・・
typedef int Hoge;
ってできないんやね。そっか。ちぃ。

2001/08/05

何でまだUnknown hostなんでしょう?一日経ったのになぁ。

2001/08/04


誰もいない。
仕方ないので、つくもで100BASE-TXのハブでも買って帰る。

printf
とか、絶対自分で実装したくない。なんか別の方法考えなくっちゃ。

2001/08/03

InterQ
やめようかな。

ドメイン
んで浮いたお金で移転用に取得しました。

2001/08/02

大規模C++ソフトウェアデザイン
ぼちぼち読み進めてます。

死打
コンパイラを、VC++に変えた。倍速ぐらいで動く。構造が若干変わったとはいえ、VC++の最適化が優れているって言うのをちょっと実感。

JBuilder5 Personal
例によって、落としてみる。
使うまでに、インストール〜ユーザー登録〜JBuilderがネット経由で使用許諾の取得の流れになる。最後のはなんで必要なんだろ?
Personalで制限されている機能を表示しないんじゃなくて、灰色にして使えなくしてあるのはProfessional以上を買わせるための策略ですか?


Contact me <zakki@peppermint.jp>
© 2001-2006 zakki. total:total /yesterday:yesterday /today:today
updated:Monday, 20-Dec-2004 09:15:26 JST